研究発表について

【研究発表の方法】
・一般発表は口頭またはポスターで、筆頭発表者としての発表は1人1 題までです。
・使用機器(共用PC:Windows10pro / Office2019)の設定は各自、発表時間前のセッション間の休憩時間に行ってください。

【発表者の資格】
・発表者は、共同研究者も含めて、全員正会員であることが必要です。
※共同研究者の氏名を抄録集に掲載される場合には、筆頭発表者は共同研究者が本学会の正会員であり、当該年度の会費を納入していることをご確認ください。
・発表者(共同研究者を含む)は、大会参加費をお支払いください。

【発表時間】
・口頭発表:10分発表+質疑応答5分(予定) ・ポスター発表:1時間

【発表資料】
配付資料がある場合には、各自で80部程度準備し、発表日に発表会場の外のテーブルに置いてください。開催場所(熊本大学)への送付はできません。

大会号用抄録作成要領

・用紙:A4版縦で、本文は2段組とする。
・余白:上下3cm、左右2.5cmとする。
・フォント:原則として、MS明朝、10.5ポイントとする。
・演題・氏名等
演題は上段の第1行目または2行目を用い、副題がある場合は改行して書く。
演題は12ポイントを使用する。
演者氏名と共同研究者氏名は、第4行目と第5行目を用いる。所属機関は氏名の後に括弧書きをする。演者には、氏名の前に「〇」をつける。
・キーワード:第6行目に2~5語程度で記入する。
・本文
本文は第7行目から記入する。
本文の文字数は、おおむね24字×44行×2段組とする。
図・表や写真などを使用する場合は、直接割り付け、必ず枠内に収める。
形式は、原則として、1.目的 2.方法 3.結果 4.考察 5.結論などの項目別にまとめ、研究として完結していること。